報道関係各位
2014年3月20日
株式会社オレガ
オレガ ストレージ仮想化ソフト「VVAULT 6.2」を発表
ー クラウドストレージ接続で最大5階層のティアリングに対応 ー
システム開発の株式会社オレガ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:三好修、以下オレガ)は、Windows上で複数のストレージを統合して仮想ドライブを構築するストレージ仮想化ソフトウェア「VVAULT」(呼称:ブイボルト)のクラウド連携機能を強化した「VVAULT 6.2」を開発し、本日より製品Webサイト(http://vvault.jp/)でダウンロード提供を開始いたしました。
最新版「VVAULT 6.2」では、仮想ストレージの管理階層(ティア)に「クラウドストレージ階層」を追加し、ローカルストレージ及びネットワークストレージで構成可能な4階層に加えて、最大で5階層のティアリング(自動階層管理)に対応しています。これにより、ユーザー企業は常時使用しないアーカイブ用途のデータを自動的に安価なクラウドストレージへ転送するなど、オンプレミスの接続速度とクラウドストレージの利便性を両立させたハイブリッドストレージが容易に構築可能となります。なお、「VVAULT 6.2」では「クラウドストレージ階層」として、従来同様に「Amazon Simple Storage Service(Amazon S3)」(アマゾンデータサービスジャパン株式会社)及び「Bizホスティング Cloudn Object Storage」(NTTコミュニケーションズ株式会社)の接続に正式対応しています。
また、2014年4月より現行5%の消費税率が8%に引き上げられることに伴い、「VVAULT」の各種ライセンス価格を改定することといたしました。新ライセンス価格については、2014年4月1日納品分より適用されます。特に「VVAULT Enterprise」については税抜価格も変更されておりますのでご注意下さい。
オレガでは現在、「ニフティクラウドストレージ」(ニフティ株式会社)、「IIJ GIOストレージサービス FV/S」(株式会社インターネットイニシアティブ)など、Amazon S3互換の各種クラウドストレージ・サービスの接続対応を進めているほか、2015年7月のWindows Server 2003サポート終了に伴うサーバー移行ニーズに対応する、新マイグレーション機能を2014年第1四半期中にリリースする予定です。
[VVAULTについて] 「VVAULT」は、Windows上で複数のストレージを統合して仮想ドライブを構築するストレージ仮想化ソフトウェアです。2011年3月の発表以来、既に40,000件を超えるダウンロードを記録しており、製品サポートサイト「カスタマーズ・スクエア」の登録ユーザー数も6,000を超えています。さらに詳しい情報は製品Webサイト(http://vvault.jp/)でご覧いただけます。
<VVAULT 6.2の特長>- Windows上で接続可能なストレージを全て仮想統合可能
- 既存のファイルサーバーやNASから1クリックでデータ移行するクイックマイグレーション機能
- 仮想ドライブの状態を監視し、差分データを自動でバックアップするライブバックアップ機能
- ディスク障害や接続障害を検知し、自動的にデータを復元するライブリカバリ機能
- VVAULTサーバー間でネット越しのバックアップ/リカバリを実現するレプリケーション機能
- レプリケーション先のスタンバイサーバーを即時にメインサーバーに切替えるHA機能
- ストレージのデータ変更を全て蓄積し、任意の時点に即時復元可能なタイムマシーン機能
- クラウドストレージの接続パフォーマンスを向上させるクラウドストア機能
- 接続対応クラウドストレージとしてAmazon S3及びCloudn Object Storageに対応

図 1 「VVAULT 6.2」の操作画面
表 1 VVAULT License 6.2(赤枠は主な変更点)
ライセンス | Basic | Personal | Personal Plus |
Professional | Professional OEM |
Enterprise | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
月額(税込) | 無料 | 無料 | 525円 | - | - | - |
年額(税込) | - | 126,000円 | オープン | 198,000円 | |||
![]() |
PC OS | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
サーバーOS | ◯ | - | - | ◯ | ◯ | ◯ | |
最大インスタンス数 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
別マシンへのライセンス移転 | - | ◯ | ◯ | ◯ | - | ◯ | |
![]() |
ライブマイグレーション | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ストレージ階層管理 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
アカウント同期 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
クイックマイグレーション | - | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
ドライブモード変更 | - | - | ◯ | ◯(※1) | ◯(※1) | ◯ | |
クラウドストレージ接続 | - | 100GB | 無制限 | 1TB | 1TB | 無制限 | |
接続可能ストレージ数 | 2台/2TB | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |
![]() |
ライブバックアップ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ライブリカバリ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
ストレージリカバリ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
システムリカバリ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
クラウドストレージ接続 | - | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |
接続可能ストレージ数 | 2台/2TB | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |
タイムマシーン保存期間 | - | 2日まで | 31日まで | 31日まで | 31日まで | 無制限 | |
![]() |
メインサーバー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
スタンバイサーバー | - | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
HA(High Availability) | - | - | ◯ | - | - | ◯ | |
クラウドストレージ接続 | - | - | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |
接続可能ストレージ数 | - | - | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |
タイムマシーン保存期間 | - | - | 31日まで | 31日まで | 31日まで | 無制限 | |
![]() |
フォーラム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ナレッジベース Basic | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
ナレッジベース | - | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
製品アーカイブ | - | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
テクニカルサポート | - | - | ◯ | ◯ | OEM | ◯ | |
エクスプレスサポート | - | - | - | - | - | 2件 | |
エクスプレスパス | - | - | - | - | - | ◯ |
表 2 VVAULT License 6.2(対応OS)
OS分類 | 32bit | 64bit | OS分類 |
---|---|---|---|
Windows XP | ◯ | - | PC |
Windows Vista | ◯ | ◯ | PC |
Windows 7 | ◯ | ◯ | PC |
Windows 8 | ◯ | ◯ | PC |
Windows 8.1 | ◯ | ◯ | PC |
Windows Home Server 2011 | - | ◯ | PC |
Windows Server 2003 R2 | ◯ | - | サーバー |
Windows Server 2008 | ◯ | ◯ | サーバー |
Windows Server 2008 R2 | ◯ | ◯ | サーバー |
Windows Server 2012 | - | ◯ | サーバー |
Windows Server 2012 R2 | - | ◯ | サーバー |
Windows Storage Server 2003 R2 | ◯ | - | サーバー |
Windows Storage Server 2008 | ◯ | ◯ | サーバー |
Windows Storage Server 2008 R2 | ◯ | ◯ | サーバー |
Windows Storage Server 2012 | - | ◯ | サーバー |
Windows Storage Server 2012 R2 | - | ◯ | サーバー |
表 3 VVAULTライセンス 新価格表(平成26年4月1日より適用)
商品コード | 商品名 | 旧価格 | 新価格 | |
---|---|---|---|---|
税込 | 税込 | 税抜(参考) | ||
PN12 | VVAULT Personal Plus 新規・更新 1年 | ¥6,300 | ¥6,480 | ¥6,000 |
PP24 | VVAULT Personal Plus 新規・更新 2年 | ¥12,600 | ¥12,960 | ¥12,000 |
PP36 | VVAULT Personal Plus 新規・更新 3年 | ¥18,900 | ¥19,440 | ¥18,000 |
PP48 | VVAULT Personal Plus 新規・更新 4年 | ¥25,200 | ¥25,920 | ¥24,000 |
PP60 | VVAULT Personal Plus 新規・更新 5年 | ¥31,500 | ¥32,400 | ¥30,000 |
S1PF | VVAULT Professional 新規・更新 1年 | ¥126,000 | ¥129,600 | ¥120,000 |
PF24 | VVAULT Professional 新規・更新 2年 | ¥252,000 | ¥259,200 | ¥240,000 |
PF36 | VVAULT Professional 新規・更新 3年 | ¥378,000 | ¥388,800 | ¥360,000 |
PF48 | VVAULT Professional 新規・更新 4年 | ¥504,000 | ¥518,400 | ¥480,000 |
PF60 | VVAULT Professional 新規・更新 5年 | ¥630,000 | ¥648,000 | ¥600,000 |
EP12 | VVAULT Enterprise 新規・更新 1年 | ¥198,000 | ¥216,000 | ¥200,000 |
EP24 | VVAULT Enterprise 新規・更新 2年 | ¥396,000 | ¥432,000 | ¥400,000 |
EP36 | VVAULT Enterprise 新規・更新 3年 | ¥594,000 | ¥648,000 | ¥600,000 |
EP48 | VVAULT Enterprise 新規・更新 4年 | ¥792,000 | ¥864,000 | ¥800,000 |
EP60 | VVAULT Enterprise 新規・更新 5年 | ¥990,000 | ¥1,080,000 | ¥1,000,000 |
EX12 | VVAULT Express Pass 1年 | ¥52,500 | ¥54,000 | ¥50,000 |
[株式会社オレガについて]
株式会社オレガは、オブジェクト指向技術に基づく全く新しいメッセージングソリューションを提供するために、2000年3月に設立されました。オレガは、B2Bコラボレーションを強力に推進するデジタルワークプレイス・ソフトウェアであるAlternaxや、放送局向け番組宣伝支援システムの番宣組、ストレージ仮想化ソフトウェアのVVAULTを開発・販売しています。詳細な情報は、Webサイトhttp://www.orega.co.jp/でご覧いただけます。
■本件に関する報道関係お問い合わせ
株式会社オレガ 広報担当 小宮山
Tel.03-3267-0150 / Fax. 03-3267-0180
e-mail:info@orega.co.jp
URL:http://www.orega.co.jp/
VVAULT、Alternax及び番宣組は株式会社オレガの登録商標です。その他の企業名、製品名ならびにサービス名はそれぞれの会社の商標もしくは登録商標です。